比肩・劫財の性格・恋愛傾向・天職適職

四柱推命で占うとき、命式から導き出された通変で『仕事・恋愛・結婚』を占います。
比肩・劫財も、通変の1つ。
そして…
- 比肩があると、独立心旺盛で起業する
- 比肩があると、決断力があるリーダー
- 比肩があると、逆境も負けず初志貫徹
また、
- 劫財があると、上昇志向が強いタイプ
- 劫財があると、自己中心的でワガママ
- 劫財があると、喧嘩が絶えず離婚する
と、言われています。
つまり、性格も、仕事も、恋愛も、結婚も、通変の影響力が非常に大きいのですね。
だけど、独立心の比肩があっても…
比肩があっても、決断力のかけらもない
さらに、自己中で離婚する劫財があっても…
劫財があっても、喧嘩も離婚も全くない
あれれ?
こんなことが頻繁に出てくるのです。
四柱推命で言われている一般常識や知識は、本当のことなのでしょうか?
少し疑問を感じますよね?
そこで、今回も比肩・劫財のホントのことをお伝えします♪

比肩と劫財ピヨ♪

比肩・劫財が命式にある人の性格
比肩や劫財があると、他人に頼ることなく、自分の力で物事を成し遂げます。
比肩や劫財があると、他人に頼ることなく、逆境にも強く、逆境をはねのけます
なので、比肩も、劫財も、どちらの通変でも独立心旺盛な性格となります。
だから…
初志貫徹な人
また、
自分をどこまでも高めていける人
これが比肩や劫財がある人の性格です。
比肩の仕事運(天職・適職)
比肩や劫財があると、独立心が旺盛なので…
組織に所属しないフリーランス
向上心が強く妥協しない研究員
自分の実力が試される芸能関係
プロ野球や、プロサッカー選手
など、会社や、他人に依存せず、個人でやる仕事が向いています。
もちろん、これだけではなく、個人の実力で勝負する仕事が天職・適職となります。
極論を言えば『独立自営業』ですね。
さらに、比肩や劫財が2つも3つもあると、より独立心が強くなります。
野球選手・松阪大輔さんの命式
平成の怪物と呼ばれた松阪大輔さん。
そんな松阪大輔さんの命式は…
比 ○ 官 食
印 比 食 食
野球って団体スポーツのように見えますが、投手の場合は個人戦です。
他人に依存せず、会社に依存せず、持ち前の独立心を活かし、どこまでも自分を高めた!
まさに、独立心をフルに活かす比肩や劫財が示す人生♪
そして、比肩や劫財が2つも3つもあると、独立心がさらに強くなります。
比肩があると、社長になる
多くの人は独立したい!会社なんてヤダ!と口では言いながら、口先だけです。
だけど、比肩がある人は実際にやります。
自分の会社を、自力で立ち上げ、起業をし、自分が社長になる。
社長とは『一番お給料が高い役職』
だから、比肩があると…
お金持ち
なのです。

社長になるピヨね?

比肩があると、生涯平社員
比肩があると、人に依存しない独立心旺盛な性格となります。
ですが、比肩・劫財は『相剋の法則』より、正財・偏財を攻撃してしまいます。
正財・偏財は、自分以外の声を聞く傾聴力を示す通変。
他人の意見や、世間の声を聞き入れる能力のことです。
この世は独りでは絶対に生きていけません。
でも、2つも3つもあると…自分こそ正義!自分の意見だけが正解!
そんな性格になります。
もちろん、1つなら大丈夫ですが、2つも、3つもあると…
会社の指示を無視し、人の意見も蔑ろにするようになっちゃいます。
す・る・と…
人間関係が最悪になるし、居場所もなるし、出世なんて夢のまた夢となっちゃいます…
副業を始めても、お客さんが求めている事が分からず、当然、売り上げも伸びない。
だから、比肩があると…
独立しても貧乏
なのです。

ダメってことピヨね?

劫財の恋愛運・結婚運
長い人生では、自分の人生を自分で決断する分岐点がいくつも出てきます。
恋愛における告白、プロポーズもそう。
自分で決めなきゃならないから、他人にしてもらう訳にもいきません。
でも、劫財が命式にある人も独立心旺盛で、自分の道は自分で切り拓きます!
こういう人って頼り甲斐があるんですよね~こういう人ってモテるんですよね~
実際、女性が男性に求めることは顔や金より決断力だったりします。
そして、この決断力によってモテる。これが比肩や劫財の恋愛運・結婚運なのです。
劫財があると、離婚する理由
長い結婚生活では、夫婦の間で絶対に衝突があるものです。
だけど、お互いの主張をお互いに話し合い、受け入れ、問題を解決し、関係を修復する。
結婚はこの繰り返しです。
だけど、劫財が命式に2つも3つもある人は相手の意見を聞けません。
さらに、正財や偏財がなく、大運にもないとより自己中心的になります。
だから…
なのです。
さらに、2つも、3つもある人ほど、自分が自己中心的だという自覚がないのです…
劫財があるから、離婚しない
劫財が多い人ほど、相手の意見を聞かずに、せっかく築いた家庭を自分で破壊します。
だけど『正財や偏財とのバランスが良い』と話は変わります。
劫財と、正財・偏財とのバランスが良いと、当然自立心と傾聴力とのバランスが良い!
なので、問題があると、相手の意見を聞き、独立心を活かして解決します。
こういう人は魅力的なので『離婚話』なんて絶対に出てこないのですね。
こういう人っ魅力的なので相手もゾッコンとなるのですね♪
なので…
なのです。
これは夫だけでなく、子供の問題を前にしたお母さんにも同じことが言えます。
むしろ、お母さんこそ大事です。

ダメってことピヨね?

比肩や劫財があっても…
以上のように、比肩や劫財があればあるほど他人を蔑ろにします。
逆に、比肩や劫財があっても、正財や偏財が多いと人の話を聞き過ぎてしまいます。
だから、比肩・劫財がもし命式にあっても…
ねぇ~ねぇ~ねぇ~これどう思う?どう??自分独りでは何も出来なくなります。
だから…
劫財があっても、決断力のかけらもない
となるのです。
つまりは、比肩や劫財だけ見ても、まったく当たらないってことです!
本当の四柱推命占い
下記をご覧下さい。
比 ○ 官 食 比 比 印 印
印 比 食 食 比 財 財 財
既述の松坂大輔さんの命式です。
比肩が2つもあり、命式に正財や偏財が全くありません。
だけど、大運を見ると、正財と偏財がず~と巡っています。
この場合、自分だけに固執せをず、ちゃんと監督やチームメイトの意見も聞く。
自己中から、独立心へと変化するのです。
そして…
正財と偏財が切れたのと同時に、現役を引退されました。
これからは多少は独善的な感じになるかも?ですが、過去の成功体験は消せません。
良い感じの独立心を維持されるでしょう。

大運も大事だピヨね?

これが絶対ルールじゃ!
本当の占い師ほど全体を見る
四柱推命で占う時…
日支に劫財があると、離婚をする
そんな感じで、月柱に比肩があるとこうで~日支に劫財があるとこうで~
そんな感じで占っていませんか?
でも…
比肩の意味は変化する。
さらに、
劫財の意味は変化する。
ですから、比肩や劫財だけを見ても意味ないのです。

当たらないピヨね?

繰り返しますが、四柱推命は命式全体を見るのが大前提です。
通変単体で見ると、当たるものも当たらなくなってしまいます。
だけど、命式全体を見た場合…
ものすごく当たることになります♪
比肩と劫財のまとめ
長い人生には、決断すること。自分独りでもやっていくこと。
そういう場面がいくつも出てきます。
比肩や劫財があると、そんな困難な場面でも自分の力で乗り越えていけます。
ですが…
劫財のバランスが悪いと、離婚をする
だけど、
劫財のバランスが良いと、最高の結婚
と、いうことなのです。
恋愛や仕事で悩んでいるなら…
もし、人との関係で悩んでいるようなら…
もし、恋人や結婚で悩んでいるようなら…
もし、仕事や転職で悩んでいるようなら…
本物の占い師に相談するのも手ですよ!