八相局 偏った命式の特性と確実な開運法

八相局

恋愛も仕事もうまくいく四柱推命協会です。

先日、リクエストを頂きました。

こんにちは。最近四柱推命に興味を持ち始め、貴サイトの記事を楽しく読ませていただいております。

同じ通変が2つも3つもある人の性格と適職の記事を読ませていただいて、

今までの生き方に説明がつく部分があり、参考になりました。

できれば八相局に関する記事をリクエストしたいです…!

と言う訳で、今回は八相局(はっそうきょく)について解説していきたいと思います。

四柱推命鑑定


四柱推命協会が送る19800文字『恋愛も仕事も良くなる占い』はこちらから!

占ってみる

八相局ってなに?

四柱推命は最もよく当たる占いです。

そのやり方をざっくり説明すると、生年月日と生まれた時間から【通変】と呼ばれるモノを出します。

比劫グループ(比肩・劫財)
食傷グループ(食神・傷官)
 財グループ(正財・偏財)
官殺グループ(正官・偏官)
 印グループ(印綬・偏印)

通変はたった5種類しかないのですが、その組み合わせは複雑極まりないのです。

そして同じグループが半数以上になっている人のことを八相局と言います。

例えば↓のような感じです。

時柱 日柱 月柱 年柱 (食局)

食神    食神 食神
食神 食神 食神 食神

次も立派な八相局です。

時柱 日柱 月柱 年柱 (劫局)

比肩    比肩 比肩
劫財 劫財 劫財 劫財

※比劫グループ(比肩・劫財)

同じグループが4つ以上なら八相局です。

時柱 日柱 月柱 年柱 (印局)

印綬    比肩 食神
印綬 印綬 印綬 正財

こういう通変が偏っている命式を八相局と言います。

どんな特性があるの?

同じグループの通変が4つも、5つも、6つも、7つもある。それが八相局です。

四柱推命では、同じ通変が多ければ多いほど、その特性が強烈に出ると言われています。

では、ここから5つのグループそれぞれがどんな特性があるか見ていきましょう~

劫局:比劫グループ(比肩・劫財)が多い

独立心が強く、自分を持っています。
起業して社長になる人です。

食局:食傷グループ(食神・傷官)

食神・傷官の仕事

その名の通り食通です。目指すは三つ星レストランのオーナーシェフ!
またアーティスト気質なので、芸術家としても大成功します!

財局:財グループ(正財・偏財)

正財偏財

金運・財運の星の下で生まれてきています。不動産投資、株取引、FX。
とにかく大金が舞い込んでくる人です!

官局:官殺グループ(正官・偏官)

リーダー

大出世は間違いないし!他のタイプと違って起業家ではないけれど、
一流企業のトップになる人です。

印局:印グループ(印綬・偏印)

専門家

知識・知恵に特化した人。
非常に頭が良いので、あのアインシュタインを超えるのは、あなたです!

つまり、八相局の人は超・才能特化型ってことらしいです。

本当にそうなの?

財がいっぱいある八相局の人でも、年収300万以下の人なんていっぱいいます。

正官がいっぱいある官局の人でも、一生平社員どころか、無職な人も沢山います。

劫局でも一生サラリーマンの人もいるし、印局でも勉強が苦手な人はいっぱいいます。

何でこうなるのでしょう??

四柱推命による八相局の開運方法

八相局って、特殊な天才って言われてますけども、それは違います。

八相局って、不幸な人!って言う人もいますけど、それも違います。

結局は同じ通変が多い。それ以上でもなければ、それ以下でもないんですね。

出世

四柱推命でも、他の占いでも何でも良いですけど、人生って運命じゃなくて、獲得するものなのです。

これは誰でも同じです。

我々は現実世界に生きているのであって、映画や、アニメや、小説の中で生きている訳ではないのです。

だから、現実という世界で生きている以上、現実の中から勝ち取らなくちゃならないのです。

八相局だろうが、何だろうが、何でもかんでも運命のせいにしちゃダメなんです。

偏っているなら、偏っているなりの成功法をやれば、自分の人生は変えられるのですから!

大切なのは日干の強弱&大運の流れ

話を戻しますが、ここからは八相局に特化した開運方法を教えます。

最初に5つのグループに分けましたが、さらに2つのグループにまとめます。

身強グループ(劫局・印局)
身弱グループ(食局・財局・官局)

四柱推命では持って生まれた命式より、大運の方が重要です。

ところが八相局の人は大運の影響を受けにくいという特性があるのですね。

身強グループ(劫局・印局)

本当はさみしい

時柱 日柱 月柱 年柱

劫財    劫財 劫財
劫財 劫財 劫財 劫財

上記は劫財ばっかりですが、こういうのを日干強と言います。

性格的には、よく言えば独立心の塊で、自分を持っています。

悪く言えば、独善的で、自分のことしか考えず、エゴイスティックな人です。

世の中は良いことも、悪いことも人間関係がすべてです。

ところが、『俺が、俺が』と自分のことしか考えないので、嫌われて孤立しちゃうんですね…。

この場合、食傷、財、官殺が大運で巡ってくるのがベストなんですけど…

食神が巡ってきても、大量の比劫には無力
正財が巡ってきても、強力な比劫が潰す
正官が巡ってきても、比劫の前に返り討ち

で、結局は俺は、俺は…で孤立する。

年齢を重ね、アイツが悪い、政府が悪い、世の中が悪い…という感じになるのです。

身弱グループ(食局・財局・官局)

市場規模

時柱 日柱 月柱 年柱

正官    正官 偏官
正官 正官 正官 偏官

次に正官ばかりの例ですが、こういうのを日干弱と言います。

性格的には、よく言えば真面目です。

悪く言えば真面目で、世渡りがヘタです。

さらに、心の中では強い主張があるのに、他人に何か言われるとシュンとしちゃう。

でも、心の中では…の繰り返し。

この場合、比劫、印が大運で巡ってくることがベストなんですけど…

比肩が巡っても、正官の強さには無力
印綬が巡っても、回復が追いつかない

で、なかなか上手くいかないのです。

これぞ究極の開運方法

八相局の人は通変が偏っています。

偏っているから、四柱推命的には開運のやり方も単純明快なのです。

身強グループの場合

受入れる大切さ

繰り返しますが、世の中は人間関係がすべて。

これは誰もが当てはまりますけど、劫局、印局の人は特にそうです。

盆栽は伸びっぱなしだと価値はありません。

本人はイヤだけど、いろいろ枝を切られ、葉を切られることで億単位の価値が付きます。

それと同じで、本人がどんなに不満でも自分を抑え、他人のことを考えることで徐々に良くなっていきます。

身弱グループの開運方法

転職を成功

本人のプライドは置いといて、まわりの環境に左右されるのがこのグループの特性です。

では、どうすれば良いのかというと、環境を変えることです。

もし『あまり良くない人生だなぁ~』と感じているのなら環境が悪いからです。だから、環境を変えること。

環境を良くすれば、良い方向に流されるので最悪な命式でも、徐々に良くなっていくのです。

もっと具体的なやり方が知りたい!

それは教えられません(笑)

何故なら、人によってバラバラだからです

身強でも、人に対するやり方は違います。
身弱でも、環境の変え方も違います。

例えば、同じ官局の人でも、日干甲木の人と、日干戊土の人ではやり方は異なります。

八相局の組み合わせは最小でも50種類なので、ここではとても記載出来ないのです。

つまり、イジワルじゃなくて、数が多すぎて書き切れないってことです。

でも、どういう組み合わせであろうと、どういう大運であろうと、

身強は、他人のことを考えること
身弱は、環境を変えること

大運の影響を受けにくい以上、運にも左右されない。やり方次第。

だから、自分の人生は『自分』でいくらでも変えられる。

これが八相局の開運法なのです。

以上、四柱推命協会がお送りしました。

四柱推命鑑定


世界最高峰の占い、四柱推命で恋愛も仕事もうまく行く方法を19800文字(原稿用紙50枚以上)のビックボリュームに渡って、バッチリお教えします。

鑑定してみる